top of page

オホーツクフェアinチ・カ・ホ2023に出展します

  • tsubetsukanko
  • 2023年1月16日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年1月28日

2023年1月18日(水)、19日(木)の二日間、札幌市地下歩行空間(チカホ)にて行われる「オホーツクフェアinチ・カ・ホ2023」に出展致します。


津別町ブースにて町内産木材工芸品の展示、紹介、そして特産品の販売を行います。

特産品に関しましては、津別観光協会に加入して頂いている協会員事業者の皆様にご協力を頂き、以下のラインナップが実現しました。



ree

『つべつ和牛カレー』

2022年11月に発売された、今回の特産品の中で最も新しい商品です。

津別のブランド牛「つべつ和牛」を贅沢に使用したコク深いカレーをレトルトで楽しめます。







ree

『津別ラーメン(白)』

津別にお店を構えて一世紀。豚丼でも有名な「西洋軒」の塩ラーメンを自宅で気軽に楽しめます。ダシの旨味を感じられ、あっさりながらもやみつきになる味です。






ree

『朱乃一振』

出荷前から大人気!有名人にも愛用者がいる一味唐辛子。

辛みの向こうの旨味を是非感じてみてください。









ree

『もち麦』

こちらもリピーター多数の商品。使用方法は白米と一緒に炊くだけ。

整腸作用などの健康効果も期待できる優れ品です。











ree

『津別峠(パンプキン)』

津別のお土産と言えばこれ①!

かぼちゃの種をたっぷりと使ったクッキーでホワイトチョコを挟んだお菓子です。











ree

『つべつッ子(あか・つぶ・しろ)』

津別のお土産と言えばこれ②!

丁寧にこしらえたあんこをパイ生地で包んで焼き上げました。

あか(こし)あん、つぶあん、しろあんの3種ご用意しております。









ree

『流氷オホーツク怪獣キャンディ』

ハッカ味の飴の中にホワイトチョコが入っている流氷モチーフのキャンディです。

試食もご用意しております!











ree

『自家焙煎珈琲』

香りと風味に優れ、スッキリした後味のイリガチェフ

その名の通りショコラの香りを思わせるアロマショコラの2種をお持ち致します。

それぞれスタンダード、スペシャル、プレミアムとタイプがあるのでお好みを探してみてください。






ree

『クマヤキストラップ、バッグチャーム』

道の駅あいおい名物「クマヤキ」そっくりのストラップとバッグチャームが登場。

生クリームつきの「ナマクマ」タイプもございます。









ree

『クマヤキバッグ』

クマヤキのロゴがバッグになりました!トートバッグ2種とハンドバックがございます。

トートバッグはプリントがぷっくりふくれていてちょっとしたアクセントを感じられます。










ree

『ランプの宿森つべつ温泉の素』

津別の奥座敷「ランプの宿森つべつ」の温泉をご自宅で感じられる入浴剤です。

お肌つるつる効果も期待できるかも?









ree

『手作り木琴』

ご自身で組み立て、木を削って調律する木琴です。自分だけの音階を作ってみませんか?

メディアでも取り上げられた話題の商品です。











ree

『まる太くんグッズ』

津別町公式キャラクター「まる太くん」のグッズもたっぷり!是非まる太くんもよろしくお願いします!

バッジ、クリアファイル、キーホルダー、ボールペンをお持ち致します。








新作から定番品まで、初めて札幌へ持っていく品物も多数ございます。 津別の魅力をそのままお持ち致します!お近くの方は是非お立ち寄りください! お待ちしております☺

尚、津別町ブースは「体験・展示ブース」にございます。チカホの壁側に配置されていますので、是非イベント会場に足を踏み入れて!いらっしゃってくださ~い👐


イベント公式サイトはこちら


最新記事

すべて表示
『オホーツクフェアinチ・カ・ホ』に出展します

北海道オホーツク総合振興局主催『オホーツクフェアinチ・カ・ホ』に出展致します。 【開催日程】 2024年1月24日(水)、25日(木)10:00~19:00 【会場】 札幌駅地下歩行空間 北3条広場(西) 津別町ブースでは、津別町の紹介、デジタルマップ体験コーナー、まる太...

 
 
bottom of page